REPORT-91

能登の恵みを味わう「ホタルイカ沖作り」能登半島の珍味「ホタルイカ沖作り」は、新鮮なホタルイカを独自調味液で仕上げた絶品

2025.5.1

いつも飲んで(読んで)くれてありがとう。
飲んだ クレ男です。

今回は、地元志賀町を拠点に新鮮な海の幸を提供している『西海水産』さんの魅力と、その代表的な商品をご紹介するぜぇ!

西海水産のこだわり

1982年の創業以来、『西海水産』さんは安心安全な食を届けることを第一に、地元の伝統を大切にした加工品作りに励んでいます。特に「もみいか(丸干しいか)」は、志賀町の伝統食として愛されており、昔ながらの製法でじっくりと仕上げられています。その味わいは地元の方々だけでなく、全国から訪れる観光客にも評判なんだぜぇ~


商品紹介:能登 ホタルイカ沖作り

今回ご紹介するのは、能登半島が誇る海の珍味「ホタルイカ沖作り」。

商品概要

  • 内容量:120g(10~12匹入)
  • 特長:北陸近海で水揚げされた新鮮なホタルイカを使用し、『西海水産』独自の調味液で丁寧に仕上げています。
  • 食べ方:そのままでも十分美味しいですが、軽く炙ると香ばしさが増し、日本酒やビールのお供に最適です。
  • 評判:能登半島の珍味として、多くの方から支持されています。

このホタルイカは、噛むたびに広がる濃厚な旨味と、ほんのり甘い味付けが特長です。一口食べれば、能登の海を感じること間違いなし。


お酒好きな私がまずおすすめしたいのは、この「ホタルイカ沖作り」を日本酒と一緒に楽しむこと。能登の地酒との相性は抜群で、一口飲むたびに口の中で広がる旨味と塩味が絶妙なハーモニーを奏でます。

お酒が進むだけでなく、家族や友人と一緒に楽しむひとときも豊かにしてくれる一品。特別な日の食卓や、ちょっと贅沢なおつまみとしてさいこうだぜぇ~


≪西海水産≫能登 ホタルイカ沖作り 120g(10~12匹入)X5セット/2,412円

能登半島の珍味「ホタルイカ沖作り」は、こちらからだぜ

このレポートを書いたのは…

飲んだ クレ男のんだ くれお

ゴルフクラブを握った後は、ビールグラスを握っているさぁ~ 美味しいビールやツマミを探し出し、俺の店で取り入れて、 内緒で女の子とお話するのさぁ~ もしママさんに見つかったら 「ファ~」って叫ぶのさぁ~ 荒々しいだろ~ グルメ界のノンちゃんです。

その他の記事を読む

pagetop